-
CONTACT interface ERROR # 2608
Hello guys, l got this message when l tried to run an thermal analysis: 'On CONTACT interface 22 the line from Slave node 1885735 to the Master makes an angle of 90.0 degrees with the normal to the Master patch.' But there was no error in the static analysis using the same model. How can l fix this ? Thanks!
-
learning Free Body Diagram on Vespa body frame
Description: help me to learn Free Body Diagram on Vespa body frame with optistruct. Product/Topic Name : I used Hypermesh software with the optistruct solver version 2024 with the vespa body frame model. *Note from Community Team - please help me to set up the Free Body Diagrams test on the vespa body frame in accordance…
-
トポロジー最適化で両抜きの型抜き制約を使う例題
始めに トポロジー最適化で両抜きの型抜き制約を使う例題です。 カード的には DTPL カードの DTYP=SPLIT です。 なお DTYP=SINGLE 片側抜きの例題は、入門演習書 2.5 節で取り扱っています。 (http://login.altair.com にログインが必要です) 例題 ダウンロード: 解析条件は、単純な片持ち梁です。 最適化条件は、体積率 50% 以下で、コンプライアンス最小化です。 このあたりは説明を省くので、モデルを見てください。 トポロジーの DTPL カードです。 HyperMesh 上では、こうです。…
-
Doubts Reg. Application of two or more Loads in Single Load Case
Hi Experts, I am using Optistruct to solve the structural problems. I case of Two Wheeler Disc Brake Rotor Structural Simulation two or more Loads (Imposed Displacement of Brake Pads, Clamping forces and Torque) will act at same time . Is it possible to give two or more loads in Single Load Case or can we combine the…
-
PLOADSF pressure. Loading direction.
Not a question. Just an answer. PLOADSF for pressure. The pyramid-point points in the direction of the loading …
-
Optistruct v11 stress file output?
Hello, does anyone know what the file format output is for a v11 Optistruct stress file? As far as I can tell, the first number is the element number and the last six are stress tensor values, but I'm not sure what the first number is. For reference, a screenshot of the output is below. Thanks in advance!
-
apply moment in degree
how can i apply moment in degree to a rbe2 node
-
Is there a way to save modal quantities for future calculations?
The process of EIGRA or EIGRL is often time consuming and coming back to a model to recalculate a different forced response requires recalculating the whole modal space again. Any input on the topic will do, Thank you!
-
Optistruct Modal analysis through HM vs Inspire
I did a modal analysis inside Inspire with Optistruct as solver and exported the model. This model was imported into HM and again solved using Optistruct without making any changes to the model. The frequency values are different. Is this expected? Thank you Sudhir
-
How to apply pressure over *part* of a surface
I'm trying to do something very simple, and can't figure out how to do it (OptiStruct 2021.1). Suppose I have a mesh of solid elements, and want to apply a uniform surface pressure load ("apply pressure") over just part of a surface. For example, just the green part of the model circled below. I've split the model into two…
-
How to download Optistruct tutorial model. I need Transfer path Analysis tutorial model (TPA.fem)
How to download Optistruct tutorial model. I need Transfer path Analysis tutorial model (TPA.fem)
-
プライの配向角を最適化する例題
始めに こちらの記事で紹介している、プライ&ラミネート式の積層シェルモデルですが、プライの配向角を設計変数にした最適化が可能です。 (古典的な PCOMP, PCOMPG モデルでも可能です) 本記事では1つの例題を示します。 例題 ダウンロード: 計算条件は、単純な X 方向への引張です。 プライは 1枚のみです。プライの向きは、最適化で決めるわけですが、とりあえず 0度, 90度の場合の向きを図示しておきます。 材料はこのように E1 優勢な材料です。ですので、最適な配向角は 90度はないかと、予想されるわけです。 設計変数 DESVAR は、初期値 45で、最小~最大 0~90 としました。 HyperMesh 2025…
-
Simulating Anisotropic Behavior of Chopped Fiber-Reinforced polymer for Structural Analysis
Description: Hi everyone, I want to simulate a component made of chopped fiber-reinforced polymer produced through injection molding. I’d like to know if there is a way to run a structural analysis which considers the anisotropic properties of this material resulting from injection moulding process. For instance, you can…
-
Nonlinear contact inertia relief
Hello everyone, I am performing a non linear analysis on a motor assembly. It consists of two loadsteps connected using CNTNLSUB(SCID) Intereference fit between the stator and the housing A moment applied to simulate the applied torque in the motor I have to run the interference fit load step with non linear contact and…
-
もっとも簡単なガスケットモデルの例題
はじめに 本記事ではガスケット要素特性 PGASK と、ガスケット要素材料 MGASK を使った、最小の例題モデルを提示します。両カードとも、パラメータがたくさんありますが、最小の入力で設定します。 なお、ガスケットモデルは、非常に薄い空間に、ガスケットを模擬する非常に薄いソリッド要素を埋め込んで潰すという技術です。普通のソリッドでは薄すぎて、そしてつぶれすぎてエラーになるような問題にも対処するための技術です。 つまり、ガスケットに使われているゴムなどの材料を的確に表現する、という意味ではないことに注意してください。十分な厚みの取れる物や、ガスケット自体の変形を解くのが目的、という場合は、普通にソリッド要素と超弾性材料 MATHE…
-
Where can i find the demo file for the "OptiStruct for Optimization Basics" e-learning?
Hello everyone As the title say i can't find the Demo file for the e-learning.I try the support/ documentation, where you can download files but none of the 2022.2 (the version of the cours) had the missing files. I think i'm missing a subtility here , i would like to know how to find them, so that in the futurev, whenever…
-
I cannot proceed to analysis from Hypermesh2025. Please help me.
I am currently learning Hypermesh2025. When using the export function of Hypermesh to export a solver deck for Radioss or OptiStruct, no file is created. Could you advise me on how to resolve this issue?
-
Export inputdeck with assembly structure (OptiStruct, Nastran)
Overview: You can export .bdf and .fem files from Hypermesh in tcl. It exports the assemblies contained in one assembly as separate input files. Step 1. Import input file containing assembly structure Step 2. Load the script Step 3. Write the name of the assembly as seen in the browser in the script GUI. (This should be…
-
模態分析建議的約束條件
Description: 我要進行模態分析,但我該如何確認我的接觸條件是合理的,亦或是我該將模型視為理想的,將所有接觸條件設定為Tie。 Product/Topic Name : optistruct 2022.2
-
When I am importing. SLDASM in V2024 Hypermesh Optistrut. Why is It not supporting the file?
After importing this file, I am not able to see cad file of the model and I am not able perform any function on that why?
-
DVPREL2, DEQATN を用いて、数式で、要素プロパティの最適化を行う例
始めに OptiStruct の寸法最適化 (要素プロパティや、材料の値を変化させる最適化) は、通常、設計変数 = 書き換えたいプロパティ値、として使います。しかしタイトルに挙げたカードを使うことで、書き換えたいプロパティ値 = 設計変数で演算した結果値、という風にすることができます。本記事では、その例題を一つしめします。 例題 入力モデルダウンロード このような矩形断面の梁要素を考えます。片持ち梁の問題です。 面積 A、断面二次モーメント1 I1, 断面二次モーメント2 I2 はそれぞれ A=bh I1=b h^3/12 I2=b^3 h\12 です。最適化で A, I1, I2 を設計変数にするのではなく、b, h…
-
Experiencing error while solving optistruct case called *** INTERNAL PROGRAMMING ERROR ***
*** INTERNAL PROGRAMMING ERROR *** in file "nlstatslv0.F" at location #3131 in V2022.3,kindly help to rectify…
-
非線形静解析: NLADAPT, NLPARM, NLOUT でアニメーションを細かく出力する例題
始めに 非線形静解析は、NLOUT カードによる出力設定をしていないと、最終結果だけ出力します。すると、このような回転の動きを計算したときに、 このような意味不明のアニメーションを見ることになります。 HyperView は各節点が最終的に反対方向に位置している、という結果しか知らないからです。 ですので、時に、途中のアニメーションを出力することで、HyperView に経路を教えることが必要になります。 また、アニメーションの出力を要求していても、OptiStruct…
-
Steady State Heat Transfer Analysis- Convective heat transfer coefficient in SIMLAB
Description: I have been performing a heat transfer analysis for Plastic Box molded with steel plate. My aim is to find the heat transfer when I apply the Temperature as 50 deg/c in one face of the steel plate. For This Analysis, I am using SIMLAB. I meshed the model, created a Heat Transfer Solution and Assigned the…
-
OLOAD で荷重条件を H3D に出力して、確認する例題
始めに 個人的な感想ですが、OptiStruct の SUBCASE セクションの荷重条件指定方法は難しいと思います。自分の考えている荷重条件が設定できているのか確認したくなります。 そのようなときは OLOAD という I/O カードで、入力条件である荷重条件を、結果ファイル .h3d に出力することができます。 例題 モデルのダウンロード: このモデルは、このように力荷重と温度荷重を与えています。 サブケースでは、このような入力になることを期待したものになっています。 ファイルの先頭に OLOAD(H3D)=ALL を記入して、先ほどの温度と力を出力してみます。 希望通りの入力ができたことが確認できました。