繊維配向テンソルとは?

altair_fukuoka
altair_fukuoka
Altair Employee
edited July 2021 in 質問と回答 (Q&A)

繊維配向テンソルとは何ですか?

 

Answers

  • altair_fukuoka
    altair_fukuoka
    Altair Employee
    edited July 2021

    繊維配向テンソルは、繊維の主な3つの配向方向と、それらに配向している繊維の割合がテンソルで示されています。テンソルの3つの固有ベクトルが、主となる配向方向で、3つの固有値がそれぞれの繊維の割合です。応力テンソルに対する主応力の方向と大きさと同じ関係です。

    例えば 下のテンソル A の固有ベクトル v1, v2, v3 と固有値 g1, g2, g3 は

    image

    image

    g1=0.7, g2=0.2, g3=0.1 となります。これらは存在確率の強さを示します。固有ベクトルを連続的につなぐような形で、固有値を使って確立密度関数 (PDF) と言うのを作って、連続的に分布させます。

    image

    決して

    image
    の方向に繊維が向いているという意味ではありません。

    このように、向きと割合という2つの情報を持っているのが繊維配向テンソルです。

     

Welcome!

It looks like you're new here. Sign in or register to get started.

Welcome!

It looks like you're new here. Sign in or register to get started.