設計変数を固定する例題

始めに

DOE や最適化する際、とりあえず多めに設計変数を用意しておいて、実際に実行するときに、変数を絞りたくなることは、よくあると思います。

本例題は、この、実行する際に、設計変数から外しておく、という例題です。

例題

HyperStudy アーカイブファイルのダウンロード:

セットアップ

変数が a, b, c と 3個あり、

image.png

a+b+c を応答とする、非常に簡潔なモデルです。

image.png

設計変数から外す方法

こちらは、一番思いつきやすい、素直な方法です。

image.png

ただし、結果一覧に、a が出てきません。

image.png

入力変数リンクを使う方法

もともとは、いろいろな設計変数や応答の演算値を、設計変数に代入手段ですが、固定することにも使えます。

image.png

a は扱い上は設計変数のままのため、結果一覧にも出てきます。

image.png

Welcome!

It looks like you're new here. Sign in or register to get started.

Welcome!

It looks like you're new here. Sign in or register to get started.