Altair RISE
A program to recognize and reward our most engaged community members
Nominate Yourself Now!
Home
Regional Discussions
日本語 (Japanese)
Academic - 日本語
大阪公立大学小型宇宙機システム研究センター 支援金レポート 2024年12月、2025年1月
清水亮太
新入生教育
当センターでは、入所した新入生を対象に、新入生教育という活動を行っています。この活動では、新入生がロケットや衛星の開発に必要な基礎的な能力を身につけることを目標にしています。今年度入所した新入生は、
CanSatプロジェクト
を行っています。 CanSatとは漫画「宇宙兄弟」でも取り上げられた、空き缶サイズの模擬衛星のことです。 今年は3つの班に分かれ、それぞれが考えたミッションを達成するようなCanSatを、先輩に教わりながら作成しています。そして2024年12月、約半年間かけて開発されたCanSatの試験が行われました。
衛星プロジェクト
2027年度での打ち上げを目標にしている当センター4機目の衛星「OMUSAT-Ⅳ」の開発は、現在Altairの
Feko
を用いてアンテナパターン解析を進めています。このため、2025年1月ではソフトウェアをインストールし、Fekoの基本的な使い方を学習しました。今後は、実際に衛星で使用するアンテナの解析にも取り組む予定です。
Find more posts tagged with
Academic
Japanese
チーム活動支援金プロジェクト
Comments
There are no comments yet
Quick Links
All Categories
Recent Discussions
Activity
My Discussions
Unanswered
日本語 (Japanese)
한국어(Korean)
Groups