予張力・予荷重を考慮した固有値解析
altair_fukuoka
Altair Employee
OptiStruct は予荷重または予張力を考慮した固有値の解析ができます。弦楽器の弦を張れば張るほど高い音が出るあれです。
次のモデルを使って説明します。
やり方は簡単で、固有値解析サブケースにて STATSUB(PRELOAD)=予荷重として使いたい線形静解析サブケース ID を打ち込むだけです。
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $ 線形制解析サブケース $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ SUBCASE 1 LABEL static ANALYSIS STATICS SPC = 1 LOAD = 2 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $ 固有値解析サブケース $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ SUBCASE 2 LABEL eigrl ANALYSIS MODES SPC = 1 METHOD(STRUCTURE) = 1 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ STATSUB(PRELOAD) = 1 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
実際に計算すると固有値は 2 となります。Eigenvalue を見てください。
Generalized Generalized Subcase Mode Frequency Eigenvalue Stiffness Mass 2 1 2.250791E-01 2.000000E+00 2.000000E+00 1.000000E+00
こちらが正しいか確認してみましょう。こちらの資料がよくまとまっていてありがたいです。P1 に K_L (もともとの剛性) と K_G (予荷重による剛性) の行列式があります。
http://civilyarou.web.fc2.com/WANtaroHP_html5_win/f90_FEM/f90_FDA/TeX_FDA_frame.pdf
今回のモデルは X 自由度以外を拘束しているので、行列式の一番左上だけ見れば OK です。すべての変数を 1 にしてあるので K_L=1, K_G=1 です。全体剛性はK= K_L + K_G = 2 です。したがって、固有値は K/M=2 となります。
ということで正しく計算できたことがわかりました。
今回は固有値解析としましたが、周波数応答解析と過渡応答解析も同様に利用可能です。お試しください。
この入力モデルのダウンロード: model01.fem
Tagged:
2