1Dモデリング & システムシミュレーション入門

Kosuke_IKEDA
Kosuke_IKEDA
Altair Employee
edited December 2023 in 質問と回答 (Q&A)

1Dモデリング & システムシミュレーション入門を開催します。
本シリーズでは、アーム機構の回転制御を例題として、Activateの基本操作および、Signalモデリング、Modelicaモデリング、連成シミュレーション、最適化方法を学びます。
対象のモデルはDCモータに接続されたアームを制御するものとし、シグナルブロックの制御モデル、Modelicaブロックの電気回路モデルおよびMotionSolveの機構解析を用いたアームもモデルが含まれますので、これらの接続方法を習得できます。また、Activateの最適化ブロックやHyperStudyとの連携による最適化手法も紹介します。小分けに解説動画およびモデルを配布していきますので、是非ご利用ください。

モデルは返信欄の2021.1にアップデートしたモデルをご利用ください。

 

使用製品:Altair ActivateAltair MotionSolve/MotionView

よくあるエンジニアからの質問はこちら

Answers

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第1回です。

    Signalブロックでロータ部をモデル化します。

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第2回です。

    Signalブロックで電気回路部をモデル化し、先のロータモデルと結合して、DCモータのモデルを作成します。

    また、パラメータ定義の方法を説明します。

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第3回です。

    先に作成したDCモータモデルをスーパーブロック化します。

    DCモータモデルで1ブロックのように取り扱うことができます。

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第4回です。

    今回は角度制御のためのコントローラをモデル化します。

    目標値と現在値との偏差に比例した電圧、偏差の積分、微分値に比例した電圧を入力するPID制御コントローラをSignalブロックを用いて作成します。

    また、スーパーブロックのマスク機能を紹介します。マスク処理を行いますと、スーパーブロックの中が見れなくなり、パラメータのみ表示されるようになります。

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第5回です。

    第3回で作成したDCモータのプラントモデルと第4回で作成したPIDコントローラモデルを組み合わせて、DCモータの角度を制御するシミュレーションを行います。

    マルチウィンドウ機能を用いて、他のモデルから簡単にブロックをコピーしてモデルを作成することができます。

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第6回です。

    今回はModelicaのブロックを使用した演習です。これまでにSingalブロックでモデル化したDCモータのモデルをModelicaブロックでモデル化し直します。

    Singalブロックでモデル化する場合は、微分方程式を立て、それをもとに、積分ブロック等を用いてモデル化しましたが、Modelicaブロックを用いる場合は、微分方程式を立てる必要はなく、実際のモデルイメージどおりに作成することができます。

    また、最後に、SingalブロックのDCモータ、ModelicaブロックのDCモータ両者の結果が一致することを確認します。

    Modelicaブロックを使用するには下記の記事もご参照ください。

    https://community.altair.com/community?id=community_question&sys_id=8c664cf61b2bd0908017dc61ec4bcb7e

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited December 2023

    第7回です。

    これまで、DCモータをSignalブロック、Modelicaブロックでモデル化してきましたが、今回は、DCモータの機械部であるロータを機構解析ソルバのMotionSolveで再作成します。

    再作成するメリットとしては、

    ・アニメーションが見られる

    ・複雑な機械モデルのモデル化が容易

    である点があげられます。

    是非、MotionSolveもあわせてご利用ください。


  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited December 2023

    第8回です。

    前回作成したMotionSolveのロータモデルにCo-Simulation用のインターフェースを追加します。

    入力としてトルク、出力として、角度、角速度を設定します。

    これにより、Activateで計算したトルクによって、MotionSolveのロータを動かすことができます。また、MotionSolveで計算した角度、角速度をActivateの計算に用いることができます。


  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第9回です。

    前回作成したCo-Simulation用のインターフェース定義がされたMotionSolveのロータモデルをActivateに取り込み、動作を確認します。

    今回は、Activate側から単純なステップ入力でトルクを負荷し、MotionSolveのモデルが動作することを確認します。また、Activate側からMotionSolveで計算された角度、角速度を確認します。

  • Kosuke_IKEDA
    Kosuke_IKEDA
    Altair Employee
    edited November 14

    第10回です。

    第6回で作成したModelicaのDCモータを修正し、ロータ部をMotionSolveのロータに置き換えます。

    これにより、Signalブロックで作成した制御モデル、Modelicaブロックで作成した電気回路モデル、MotionSolveでモデル化したロータモデルの連成シミュレーションが可能となります。電気で動くメカにはすべて応用可能なモデルですので、是非接続方法を習得してください。

    本スレッドはこれで終了とします。おつかれさまでした。

  • Sonoda
    Sonoda
    Altair Employee
    edited July 2021

    上記10個のモデルを下記バージョンのものに更新いたしました。

    Activate 2021.1

    HyperWorks 2021.1