始めに
本稿執筆時点で Radioss 2025 が出ていますが、この時点では UTF-8 BOM 付のファイルエンコーディングに Radioss は対応していません。
Radioss を使う上で、ちゃちゃっとテキストエディタでオプションを変更したり、またはテキストエディタで作成するしかないカードなどを書いたりと、何かとテキストエディタを使います。
このときファイルフォーマットを、なんらかの拍子に UTF-8 BOM付としてしまうと、エラーが出るのですが、エラーが出る場所を見ても、一見何もおかしくないので、原因が見つけにくい問題の一つです。
もし、どう見ても文法的に合ってるのに、エラーが出る場合は、エンコードを確認してみてください。
スターターが UTF-8 BOM付の例
この問題が起きてしまうようなエディタは、ファイルエンコーディングの対応など機能が豊富だと思うので、皆さんの使っているテキストエディタで確認できると思います。以下、手元で確認したスクリーンショットです。
(Notepad++)
(Linux で file コマンド)
これを実行したときは、こうなりました。一枚目の図を見返すと分かりますが、明らかに #RADIOSS STARTER の一文があるので、このメッセージを真に受けると、なかなかエラーの原因にたどり着けないわけです。
なお、一種の文字化けのようなものなので、必ずしもここでエラーとなるとは分かりません。
エンジンが UTF-8 BOM 付の例
(Notepad++ での確認)
(Linux の file コマンドでの確認)
こんなエラーが出ました。/RUN に名前が入ってないとか、/ANIM が間違っているとか言ってきていますが、どう見ても正しいわけです。
このように、エラーメッセージの出たところをどう見てもおかしい時は、UTF-8 に BOM が付いてしまっていないかどうか、確認してみましょう。