Radiossの要素(4)ビーム要素

Altair_Ichikawa
Altair_Ichikawa New Altair Community Member
edited November 2020 in 質問と回答 (Q&A)

ビーム要素では軸力のほか曲げ、ねじり、せん断が働きます。要素の局所座標では、長さ方向がX軸ですが、Y軸を決めるために要素外の第3節点を指定します。

      starter_beam_x-axis.jpg.62f8ed3ffa5b50b00a8cb955253736be.jpg

そのプロパティ/PROP/BEAMでは、断面積および断面2次モーメントを定義します。材料則では、トラスト同様、弾性(/MAT/LAW1)と弾塑性(/MAT/LAW2)のみ用いる事が出来ます。弾塑性材料を用いる場合、その降伏判定は、その断面力から直接、

              eq8-1.jpg.6c80825292590d781810afcc3f02330c.jpg

により、判定されます。

       prop_beam.jpg.aa593b4bc3a409cddd4fb3381745073c.jpg

ビーム要素ではこれとは別に、断面上に複数の積分点を設け、それぞれの位置と積分点が代表する面積を指定する事で、実際の断面形状を模擬する、積分型ビーム/PROP/INT_BEAMも用意されています。こちらのビーム要素では、降伏判定は積分点毎に行われ、それらの応力から断面力が計算されます。材料則では、弾性(/MAT/LAW1)と弾塑性(/MAT/LAW2)に加え、表形式の弾塑性(/MAT/LAW36)も用いる事が出来ます。

        cross-section_def.jpg.499dedee99433ce5ca8e9f6c22a57812.jpg

Tagged: