弾性体接触でT-Connectionsエラーを回避する方法
Altair MotionSolveのCMS弾性体接触を用いる場合、CMS弾性体にT Connectionsを含むとエラーとなってしまいます。本記事では、T Connectionsエラーの回避方法を説明します。
サンプルモデル
以下のようなサンプルモデルを準備しました。こちらよりダウンロードいただけます。
シェル要素で作成したT字のCMS弾性体と剛体球を接触させるモデルです。
T Connectionsの確認方法
MotionViewのContactのHighlight mesh errorsにチェックを入れます。Open edgesは赤、T Connectionsは青で表示されます。
剛体接触の場合はOpen edgesとT Connectionsの両方がエラーとなり許容されません。
一方、弾性体接触の場合はOpen edgesは許容されますが、T Connectionsはエラーとなります。
本モデルはT Connectionsでエラーとなり流れませんので、青で表示された箇所の修正が必要です。
T Connectionsの修正方法
MotionSolveのCMS弾性体接触では、CMSで出力したソリッド要素とシェル要素が接触対象となります。
そのため、T Connectionsとならないように出力要素を絞ることで回避できます。
HyperMeshでT字の接続部の一列の要素を除いた要素セットを作成しました。
次にMODELカードを用いて、Elset_OptionsをSIDとして先の要素セットIDを参照します。HyperMeshでカードを作成する場合は右上の検索ボックスが便利です。
.femには下記カードが追加されます。
MODEL = 1,NONE,RIGID
このカードにより指定した要素セットの要素のみCMSのh3dファイルに書き出されます。
この.femを用いてCMS弾性体を再作成し、MotionViewにインポートします。
今度は、T Connectionsのエラーが出ず計算することが可能です。
シェルが分離しているように見えますが、出力要素を絞っただけですので、実際の計算では繋がっています。
計算すると剛体球が横の板、縦の板に接触して跳ねる様子が確認できます。
使用製品:Altair MotionSolve/MotionView
よくあるエンジニアからの質問はこちら