Spring要素もしくはCMBUSHの使い方

Mio
Mio Altair Community Member
edited December 2022 in 質問と回答 (Q&A)

Hypermesh(Optistruct)でSpring要素をモデルに入れたく、特に回転剛性を含めたいので、CMBUSH要素を使おうとしていますが、ヘルプページを見ても使い方がわかりません。

チュートリアルなどありますでしょうか。

ベクトルの向きは何であるべきか、また、回転剛性の場合の角度はradianなのかdegreeなのか、も知りたいです。

よろしくお願いします。

Answers

  • AltairTY
    AltairTY
    Altair Employee
    edited December 2022

    CMBUSHはマルチボディ解析用の要素です。マルチボディ解析を行われる場合はOptiStruct用のデータ作成ではなく、MotionSolve用にデータを作成頂く方が効率的です。

     

    OptiStructでのバネ要素は、CBUSH要素とPBUSHプロパティです。

    方向定義としてはCID欄に座標系を割り当てて頂くのが簡単です。

    PBUSHでの回転剛性での回転角単位はラジアンです。

  • Mio
    Mio Altair Community Member
    edited December 2022

    ご回答ありがとうございます。

    CBUSHの使い方が分かる資料、チュートリアルはありますか?英語でも良いです。

    CBUSH設定ページにあるベクトルとは、PBUSHの各剛性値の方向の定義に使われるという認識で良いでしょうか。

    よろしくお願いします。

  • AltairTY
    AltairTY
    Altair Employee
    edited December 2022
    Mio said:

    ご回答ありがとうございます。

    CBUSHの使い方が分かる資料、チュートリアルはありますか?英語でも良いです。

    CBUSH設定ページにあるベクトルとは、PBUSHの各剛性値の方向の定義に使われるという認識で良いでしょうか。

    よろしくお願いします。

    CBUSH,PBUSHそれぞれの設定内容については下記をご参照ください。https://2022.help.altair.com/2022.1/hwsolvers/os/topics/solvers/os/cbush_bulk_r.htm
    https://2022.help.altair.com/2022.1/hwsolvers/os/topics/solvers/os/pbush_bulk_r.htm

    CBUSHはHyperMeshであれば1D/springsパネルで作成可能です。
    2節点により要素を作成後、カードイメージ内で追加修正を与えてください。