A program to recognize and reward our most engaged community members
Hyperworks 2017.2student editionを利用しており,例題をする際にHyperWorks Solver Run Managerが必要になるのですが,Hyperworks 2017.2student editionをインストールされた中にHyperWorks Solver Run Managerは入っておらず,利用したのですがどこからインストールできるかわかりません。知っている方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
Student Editionには使用制限があり、HyperMeshの中からソルバーを実行していただく必要がございます。
多くの機能はHyprMesh内で設定可能であり、未対応のものもUnsupportedCardsに記述して頂くことで幾分カバーできると考えられます。
ご助言ありがとうございます。HyperMeshの中のソルバーといいますと、下図はHyperworksを開いた時の画面なのですが,赤丸で囲んである部分で実行すればよろしいのでしょうか?
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
File⇒Run⇒Tcl/Tk ScriptやCommand fileについては、HyperMeshのスクリプトを実行します。
HyperWorksのソルバーとしては、RADIOSSやOptiStructがありますが、これらをStudent Editionから実行する場合は、Analysis⇒OptiStructやRADIOSSボタンから実行します。
※商用ライセンスの場合は、別の実行方法があります。
すみません説明不足でした。
現在RADIOSSのHypermeshの例題1をやっている途中なのですが、step11でRADIOSS Managerをどこで起動できるかわからない状況なのでそれを教えていただきたいため、topicを出させていただきました。お手数ですがRADIOSS Managerをどこで起動できるか教えていただけせんか?
Student Editionでは、RADIOSS Managerを起動することは出来ません。
HyperMeshのAnalysisページ⇒Radiossボタンから、実行を行って下さい。