長さ1m,一辺5cmの正方形の棒を両端自由はりとして固有値解析をしたのですが,固有振動数が手計算の値(一次264Hz,二次727Hz,三次1426Hz)と違い同じ値が続いたりするのはなぜでしょうか?
hyperbeamで断面を作り,ラインメッシュでつなげています.
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>