現在,Altair MotionSolveとEDEMを用いて連成シミュレーションを試みております.
MotionSolve側で剛体ジオメトリを作成し,それをEDEMにインポートして粒子をジオメトリ内部に配置したいと考えております.
その上で,粒子が配置された剛体をMotionSolve側でシミュレーションしたいと考えております.
以下の点についてご教示いただけますでしょうか
- MotionSolveで作成したジオメトリをEDEMにインポートし,その内部に粒子を配置する正しい手順(MotionSolveで作成したジオメトリをEDEMにインポートすることはできたのですが,EDEMで粒子を配置するために時間を進めて,MotionSolveの戻ってシミュレーションを動かそうとするとうまくいきません)
- 粒子とMotionSolve側の剛体が正しく連携するために必要な設定項目(EDEM側,MotionSolve側それぞれ)
教えていただきたいです.